池田守利
本部流御殿武術 武器術篇
(本部御殿手・本部拳法)
- 商品番号:SPD-7516
- 収録時間:67分
- 価格:税込¥5,830(本体価格¥5,300+税)
- 仕様:カラー/STEREO/片面1層
- リージョン:ALL
- Jan 4941125675161
- ISBN978-4-86308-542-8 C2875 Y5300E
- 発売日:2014.05.20
-
いかなる戦場においても必ず王を守って生き延びる
一瞬で敵を制する驚異の武器術
琉球王家秘伝の武器術は、打ち合わず、流れるように動き、一瞬で敵を制する。捌きと攻撃が一体となったその奥義は、武の舞と称された。あらゆるものを武器として活用し、左右どちらでも自在に扱える二刀流を基本とする。 達人として多くの武術家の尊敬を集め、その技の普及に努めた琉球王家秘伝本部御殿手第12代宗家・上原清吉。これは上原清吉師が逝去するまで27年間師事し、本部流御殿武術の継承一筋に活動を続けてきた池田守利が、師より学んだ武術を体系立てて紹介する映像作品である。体術篇に続く武器術篇。 -
収録内容
基本技術
素振り
山刀/剣(刀・太刀)/槍/両刃の剣(二刀)/長刀/青龍刀/櫂(ウェーク)/釵(サイ)/トウファー(二本)/合戦棒/打ち棒/ヌーチク/鎌(二丁)
刀の使い方
相対技術
居合取り
両刃の剣(二刀)
両刃の短剣(二刀)
剣(刀・太刀)
長刀
山刀
槍
合戦棒
釵
鎌(二丁)
櫂(ウェーク)
ヌーチク
打ち棒
トウファー
本部流御殿武術技術体系
剛術(素手術)
柔術(取手術)
武器術 -
出演
池田守利(いけだもりとし)
1961年(昭和36年)、日本傳流兵法本部拳法・本部朝基師範が主宰する道場・大道館で助教として活動していた高野玄十郎先生が開いた日本伝流空手道春風館道場に入門。1976年に高野先生が逝去されるまで15年間にわたり師事し本部拳法を学ぶ。1977年、本部家に縁のある空手道関係者とともに、本部朝基師範の実子・本部朝正師を宗家として、本部流空手道・日本空手道本部会を結成。同時期より本部御殿手古武術協会に所属し、第11代宗家・本部朝勇師範から「御主加那志前・武芸(琉球国王の武術)」第12代宗家を継承した上原清吉先生に師事。以来、2004年に上原清吉先生が逝去されるまでの27年間、琉球王家秘伝本部御殿手の指導を仰ぐ。高野玄十郎先生と上原清吉先生から学んだ武術を継承し、後世に伝え残すことを目的として、埼玉県にて本部流御殿武術・手道館を主宰し、精力的に活動を続けている。